NEW 商品コード: H-408 鉄牛道機 五絶 書幅 横幅 掛軸 紙本 本紙=縦31.5×横55cm/小ヤケ 虫ナメ 表具=縦119.5×横65cm/概ね良好 江戸前期の黄檗宗の僧。長門須佐生。法諱は道機・慧覚・定機、道号は鉄牛、別号は自牧子。長崎崇福寺の黄檗隠元に参禅し、さらに黄檗木庵に嗣法し、万福寺創建につとめた。江戸の麟祥院・瑞聖寺に歴任し、陸奥大年寺・相模紹太寺・武蔵弘福寺などを開創。下総椿沼の干拓に尽力し、また黄檗鉄眼の大蔵経開板に協力した。著書に『鉄牛禅師語録』『自牧摘稿』。謚号は大慈普応国師。元禄13年(1700)寂、73才。 関連カテゴリ: 日本の遺墨 日本の遺墨 > 僧・宗教家 日本の遺墨 > 僧・宗教家 > 黄檗宗 墨蹟・禅の書画 墨蹟・禅の書画 > 黄檗宗 販売価格:¥165,000 数量 在庫 0 只今品切れ中です。 ツイート