NEW 商品コード: H-526 黄檗悦山賛 梅嶺道雪(佐賀県小城の黄檗僧)画 達磨図 掛軸 紙本 本紙=縦96×横31cm/概ね良好 表具=縦178×横32.3cm/小シミ 小虫クイ少々 黄檗悦山 江戸中期の渡来禅僧。福建省泉州生。姓は孫、法諱は初め髻輝定珠、のち悦山道宗。明暦3年(1657)長崎福済寺蘊謙の招きにより渡来。木庵に謁し、ついで宇治黄檗山万福寺の継席に従った。山内に塔頭慈福院を創建、大坂南岳山舎利尊勝寺を開山したのち、万福寺第七代住持となる。宝永6年(1709)寂、81才。 関連カテゴリ: 日本の遺墨 日本の遺墨 > 僧・宗教家 日本の遺墨 > 僧・宗教家 > 黄檗宗 墨蹟・禅の書画 墨蹟・禅の書画 > 黄檗宗 中国の書画 販売価格:¥132,000 数量 在庫 0 只今品切れ中です。 ツイート